ジャズロックバンドのおすすめ9選 1970年代から現代までのアーティストを紹介

不要な楽器や機材、売ってみませんか?

 楽器買取なら【タカミツ楽器】へ!

タカミツ楽器なら全国どこでも出張買取•宅配買取が可能です。手数料•出張査定料も一切かかりません!

自宅に眠ってる楽器や機材を1度査定に出してはいかがでしょうか?

目次

Ben Westbeech

ファンク、ポップス、ヒップホップ、ドラムンベース、ハウスなど音楽ジャンルにとらわれずクリエイティヴィティー溢れる多彩な才能に満ちた音楽性が魅力の新感覚派のアーティストBen Westbeech。2006年にイギリスにて活動を開始、もちろん現在も活動を続けています。

上記の音楽に加えて、クラシック音楽の素養があるのでクオリティーもあり実にしなやかな楽曲が多いのですが、曲ごとにビート・アプローチを自在に変化させている点も魅力的。メロディーやサンプル・フレーズにジャズ、ソウル、ブラジリアンの要素を取り入れていて、柔らかで甘く伸びやかなヴォーカルも印象的です。

彼のバイオグラフィーを見るとジャミロクワイの洗練されたジャズテイストという音楽性と共通項があるのではないでしょうか。ただ、多様な音楽的要素を蒸留したような澄みきったソウルミュージックもリスナーを魅了して心を潤してくれます。

今回おすすめしたいアルバムは2nd「ゼア・イズ・モア・トゥ・ライフ・ザン・ディス [ Ben Westbeech ]」。2枚しか発売されていませんが、全ての曲をおすすめしたいと思います。

 

Soft Machine

ジャズロックの代名詞とも言えるイギリスのロックバンド、ソフトマシーンは1960年代後半、サイケデリックロックのシーンから頭角を現してきました。度重なるメンバーチェンジを経て、徐々にジャズ的なサウンドに変化していき、70年代後半に活動が終わりますが、現在でも元メンバーは活発に音楽活動を続けています。

その活動の初期はボーカルが目立つ楽曲がメインのバンドでしたが、1970年のアルバム「Third」では、ほとんどがインストナンバーとなり、次のアルバムからはボーカル曲がなくなります。

おすすめはまさにロックからジャズへ移行していく時期「【輸入盤】SOFT MACHINE ソフト・マシーン/THIRD(CD)」というアルバム。独特の音色のオルガンやサクセロがジャズともロックともつかない個性的な音楽を生み出しています。またテープによる編集やミニマルミュージックからの影響など、聴きどころが非常に多いアルバムに仕上がっており、ジャズロックを聴く全ての人におすすめしたいです。

 

ジャジーな曲調をベースにしたロックスタイルの音楽が特長の、ソフトマシーン。特に”Priscilla”とい楽曲では、ジャジーな曲調のバックでエレキギターが申し訳程度に流れ、その後徐々にエレキギターがメインとなり、ロック調の曲に段々変わっていくところに魅了されるかと思います。

数あるソフトマシーンのアルバムの中でも「ソフト・マシーン +2 [ ザ・ソフト・マシーン ]」をおすすめしたいです。この中に収録されている”Plus Belle Qu’une Poubelle”という曲が特におすすめ。ギターとドラムの心地よいバックミュージックに加えて、激しいエレキギターのサウンドが絶妙に乗っているのが斬新です。

 

Weather Report

ジョー・ザビヌル、ウェイン・ショーターを中心にした、元マイルス・デイヴィスのグループから派生したジャズ・ロック最高のバンド、Weather Report。メンバーの入れ替わりも多いですが、どの時期も新しいジャズの可能性を作り続けた、ジャズロック史における最も重要なバンドではないでしょうか。

1971年から1986年と長く活動してますが、中でも1976年から1982年、世界最高のエレクトリックベーシストであるジャコ・パストリアス在籍時はライブ、レコードともに圧倒的な人気があり、当時のジャズの常識を覆した時代です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です