音楽好きの皆さんこんにちは。
皆さんはインディーズバンドとメジャーバンドの違いを意識したことはありますか?そもそもインディーズバンドって何を持ってインディーズと定義するのか、メジャーバンドとはどう違うか気になる点は多いでしょう。今回はインディーズバンドにまつわるあれこれを説明するとともに、今話題になっているバンドもいくつか紹介したいと思います。
また、音楽好きの方にとっては、好きなインディーズバンドを知るきっかけとなれば幸いです。
音楽活動をなさっている方、もしくは始めようと思っている方は将来メジャーデビューを目指すか、インディーズバンドとしての活動を貫くか、判断する一つの基準になればこの上なく嬉しく思います。
目次
そもそもインディーズバンドとは?
皆さんはインディーズバンドと言われて、どのようなイメージを持つでしょうか?
よくメジャーとインディーズを比較して議論されることもありますが、多くの人は「メジャー=プロ・有名歌手」、「インディーズ=アマチュア」と認識しているように思います。しかし、果たしてそれは正しいのでしょうか?現にMONGOL800やHYなど、インディーズでも確かな実力と人気を兼ね備えた者たちも少なからずいます。
インディーズバンドの「indies」の語源は「Independent」です。「独立」を意味する言葉であり、音楽業界で言うと大手レコード会社(メジャーレーベル)に属さない者たちの総称を指します。洋楽では「ユニバーサル」「ワーナー」「ソニー」の三社が大手と言えますが、最近はそれ以外のレコード会社(インディーズレーベル)からの売り上げも上昇しており、メジャーとインディーズの境界はあいまいになってきています。
日本の音楽界において、以前までは「メジャー」デビューを果たすことが多くのバンドの目標でした。しかし、Hi-STANDARDやMONGOL800の登場を機に、メジャー活動にとらわれない自由な活動が評価され始め、最近ではあえてインディーズのまま活動するバンドも増えています。メジャー以外の全バンドをインディーズバンドと定義するならば、今日結成されたバンドもすぐにその仲間入りだと言えるでしょう。相当な知名度や実力がないと活動できないメジャーバンドに比べ、必要なものは何もありません。現に、人気インディーズバンドであるゴールデンボンバーなんて、バンドの生命線である楽器すら持たずに活動できています。
メジャーバンドとインディーズバンドの違いって?
先述の通り、メジャーとインディーズの大きな違いは大手レコード会社(メジャーレーベル)に所属しているかどうかです。ここでは、細かな違いにも注目していきましょう。
- 流通の仕方
まずメジャーレーベルでは、楽曲を流通させる際に強固なネットワークが既に築かれています。メジャーバンドがCDを発表すると、多くの小売店ではある程度の枚数が入荷され、発売へと至ります。
しかしインディーズバンドの場合では、その仕組みができていないケースが多く、大半の商品については小売店それぞれの基準で仕入れるかどうかを判断します。また、販売ルートにおいても、メジャーでは小売店からの返品を受け付けているケースが多いですが、インディーズの場合、商品の返品を受け付けないことを販売条件になっているのが一般的です。
- プロモーション(販売促進)
次にPR力の差です。
インディーズに比べ、メジャーの方が多くのプロモーション効果を期待できます。メジャーレーベルは、業界の様々なシーンでコネクション(つながり)を持っており、かけられる予算も大きいために大々的なプロモーションを仕掛けやすいのです。デビューしたての無名バンドであっても、会社が積み上げてきた実績や信頼により、音楽番組に出演させてもらえたり、大型イベントにブッキング(出演申請)してもらえたりします。また、曲がドラマや映画などのタイアップになりやすいことも特徴で、こちらでも多大な宣伝効果を得られることでしょう。
一方、インディーズの場合は、所属しているレーベルの力にもよりますが、メジャーよりはプロモーション効果がどうしても薄くなります。相当な実力や話題性のある場合は各メディアから取材を受けることもありますが、それはごく稀なケースです。特にレコード会社に所属すらしていないバンドにとっては、自分たちが主導となって各メディアへアピールする必要があるのです。
メジャーデビューするメリットとデメリット
では、メジャーデビューすることが全てのバンドにとって正しい道といえるのでしょうか?
かつては、バンドとしての成功を絵に描いたような華々しい面ばかりが着目され、アマチュアはみなメジャーを夢見ていたように思えます。しかし最近では、メジャーバンドとして活動することのデメリットも浮き彫りになったことで、インディーズのまま活動を続ける者たちもいます。ここでは、メジャーデビューすることのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
メリット
- メディア露出
まず、プロモーションでメディアに露出する機会が圧倒的に増えます。バンドによってはあえてメディア露出を控えている場合もありますが、テレビの音楽番組や音楽雑誌のインタビューのオファーなどが来やすいことが特徴です。
- 大型ライブ出演
一般的に、メジャーレーベルに所属しているバンドの方が、大規模ライブを開催しやすいです。なぜなら、レーベルに実績があるために会場を押さえられやすいからです。また、レーベル自体で運営している音楽フェスやイベントも多く、大物ミュージシャンとの共演も実現しやすいでしょう。日本最大手のメジャーレーベルのavexが主催する「a-nation」などが有名です。
- レコーディング
メジャーバンドでは、アルバム制作や収録をする際の環境が充実しています。スタジオの環境設備やスタッフの人数、機材、エンジニアなど、総合的に見てインディーズバンドよりも優れていると言えます。
このように、一度メジャーまでたどり着くことができれば、「知名度」はうなぎ登りとなるでしょう。しかし、このような特典があったとしても、メジャーデビューした後、インディーズに戻るバンドが一定数いることは事実です。
デメリット
- 活動の制限
まず、レーベル側が仕事を管理しているので、活動の幅が狭くなる場合があります。メジャーでは「売れるような音楽」を発信することが少なからず求められます。それを一部のインディーズバンドでは「商業音楽」と捉え、そういった活動コンセプトを否定する者たちもいます。特にロックバンドによく見られる傾向であり、「縛られずに自由に活動したい」という信念を彼らは貫き通しているのです。
- 収入面の制限
メジャーデビューしたからといって収入が安定する訳ではありません。今日では、メディアへ露出しているバンドですらバイトをしながら活動している人もいます。それは、メジャーレーベルならではのマージンが原因です。メジャーの楽曲制作には、インディーズに比べ多くの人間が関わっています。その分、ある程度CDを売り上げたとしても自分達に残る利益は必然的に少なくなります。同じ枚数のCDを売り上げていたら、インディーズバンドの方が高い収入を得ることができます。
メジャーデビューについてもっと詳しく知りたい方は「メジャーデビューとは その意味やするには何が必要かまとめてみた」をご覧ください。
インディーズバンドの収入
以上を踏まえて、インディーズバンドの収入はいくらくらいになるのでしょうか?
st3lf8
rcen92
klgrkl