音楽リスナーのみなさんこんにちは!
音楽業界の低迷が叫ばれて久しい中、自分の応援しているバンドがどれくらい稼ぎ、どのように活動を続けているのか気になったことはありませんか?
メジャーデビューといえば、すべてのインディーズアーティストにとっての夢ですが、実際にメジャーデビューしているアーティストと、インディーズアーティストにはどういった差があるのでしょうか?また、アーティストが活動を続けるために何が必要なのでしょうか?
今回は、そんな疑問にお答えしました!これをきっかけに好きなバンドやアーティストをより応援するきっかけになれば嬉しいです。
インディーズバンドって何?
ミュージシャンの肩書きとしてメジャーやインディーズ、プロやアマチュアといった言葉を耳にしますが、具体的な線引きは何なのでしょうか。
大まかにはメジャー・デビューをしていないアーティストやバンドを、インディーズミュージシャンと呼びます。その中でもプロやアマチュアとして活動を続けているミュージシャンがいます。
それでは、メジャーデビューとは一体どういったことなのでしょうか?
ミュージシャンを志す皆が目標とするメジャーデビューとは、「日本レコード協会に加盟しているレコード会社からデビューすること」を指します。(一般社団法人日本レコード協会員)
同協会に加盟しているレコード会社の中には、ユニバーサル・ミュージック、ソニー、エイベックスといった聞き馴染みのある会社から、クラシック音楽やアニソンなどの専門性に特化している会社も存在します。そうしたレコード会社からデビューすることで、全国のCDショップやitunesなどの配信サイトを通して音楽がリスナーのみなさんに届けられます。
音楽をリスナーに聴いてもらうためにはメジャー・デビューが絶対に必要!だったのだが・・・。
インターネットが普及する以前の音楽産業では、音楽の流通は限られた会社のみが行える独占的な権利でした。実際にレコード店に商品を届けるトラックは各レコード会社が運営している時代もあったほどです。そうした時代には、音源を制作し販売するためにはレコード会社を通す方法しかありません。しかし、時代の変遷のなかで大きなレコード会社以外の会社や事務所、さらには個人でも流通が徐々に行えるようになりました。
レコード会社を通さず、アーティスト自ら音源をリスナーに届けられる時代になった!
そこで、メジャーデビューに頼らずに作品を世に送るミュージシャンのことを、インディーズと総称します。
よって、現実にはミュージシャンとして活動するほとんどがインディーズにあたると言えます。今回の記事では、インディーズを以上のように定めたいと思います。
インディーズバンドの意味についてもっと知りたい方は「インディーズバンドってどういうもの? 意味や話題のアーティストをまとめてみた!」をご覧ください。
インディーズバンドの収入源にはなにがある?
つぎはインディーズとしてミュージシャンが活動する方法について、掘り下げていきます。みなさんにとって、ミュージシャンと言えば、バンドやソロアーティストをイメージすると思います。しかし、音楽制作の現場にはプロデューサーや作編曲家、作詞家、スタジオミュージシャンやエンジニアなど多くの人々が存在します。ミュージシャンといっても、色々な活動の仕方がある、ということをご認識ください。そのことを踏まえて、インディーズミュージシャンの収入方法を大きく3つの次スタイルに区別します。
- a.「自立型」
- b.「副業型」
- c「パトロン型」
a.「自立型」
インディーズミュージシャンの中でも、ひとつの理想ともいえるのが音楽で仕事をする、生計を立てることです。実際に、自らの作品をファンに売ることで生計を立てているアーティストもいますし、他アーティストに作品を提供して収入を得ている場合も多々あります。
コメントを残す