洋楽のテクノポップアーティスト9選 80年代から現代までのおすすめを紹介

不要な楽器や機材、売ってみませんか?

 楽器買取なら【タカミツ楽器】へ!

タカミツ楽器なら全国どこでも出張買取•宅配買取が可能です。手数料•出張査定料も一切かかりません!

自宅に眠ってる楽器や機材を1度査定に出してはいかがでしょうか?

目次

Howard Jones

洋楽のテクノポップのおススメアーティストと言えば、80年代を代表するこの人「ハワード・ジョーンズ」。
なぜハワード・ジョーンズがおススメなのかと言いますと、まず彼の楽曲やサウンドがほかのテクノ系のグループやアーティストと比べると非常に聴きやすく、親しみやすいサウンドやメロディーとなっているからです。テクノにありがちな難解さがないため、洋楽を聴きはじめた方でも受け入れやすいでしょう。そして、当たり前の如く楽曲のクオリティーが高く、ヒット曲も多いのもおすすめポイント。

そんなハワード・ジョーンズおススメアルバムはズバリデビュー作の「Humans Lib」(邦題:かくれんぼ) で決まりでしょう!このアルバムのおススメポイントはやはり数多くのヒット曲収録している点です。”What is Love?”や”New Song”などの有名曲をはじめ、ノリの良いテクノ・ポップ曲が満載です。メロディアスな楽曲が多いためアルバムを通しで聴いていても飽きません。ぜひ80年代テクノポップの興味のある方は入門編としておススメのアルバムです。

 

Kraftwerk

クラフトワークは、1970年に結成されたドイツ・デュッセルドルフ出身の電子音楽グループで、テクノポップの元祖といわれています。ドイツ語ではクラフトヴェルクと読み、発電所という意味をもちます。電気音楽~打ち込み音楽で長年に渡り多くのアーティストに多様な影響を与えてきました。The Robots、電卓、ツールドフランス、Expo2000、Aerodynamik/La Forme remixなどが知られています。

1981年にリリースされた「Computer World」というアルバムの中に、有名な”電卓”というシングルカットされた楽曲が収録されています。この電卓という曲は、世界各国の言語で翻訳されライブパフォーマンスが行われ、日本語でも歌われています。親しみやすいテクノポップソングです。ライブにおいて、小道具として電卓を持ってステージに上がっている映像などもあり、80年代の日本をうまく切り取っているようなクラフトワーク作品です。

 

クラフトワークはテクノポップの元祖的なバンドであり、テクノポップを世に広めたということからまず最初に聴いておきたいアーティストでしょう。テクノポップとテクノは厳密には違いますが、クラフトワークはどちらを語るうえでも避けられません。

その活動は古く、1970年代初期から活動をはじめていましたが、当時はテクノポップというジャンルはまだなく、それはクラフトワークの音楽でしなかったというくらい独創的なものでした。

クラフトワークを最初に聴くときにおすすめしたいアルバムは「Autobahn」。実際にヒットしたことアルバムであり、ある程度完成されたクラフトワークの世界観を楽しむこともできます。現在までのテクノポップとの共通点を多く見出だすことができるでしょう。

 

The Human League

ヒューマンリーグは1980年代に活躍したイギリスのテクノポップバンド。

ヒューマンリーグのボーカルは男性なのにしっかりメイクアップしており美しく、なぜか気持ち悪さはありません。そのような一般的なバンドにはないインパクトを与えたグループですが、テクノポップの代表と言っても過言ではないほど、ヒット曲を数々と飛ばしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です