2019年版はこちら!!
みなさん、こんにちは。今日も音楽を楽しんでいますか?
今回はインディーズバンドランキング2018と題して、2017年のランキングに引き続き日本のインディーシーンで飛躍するであろう注目のアーティストを紹介したいと思います。作成当時、まだ2018年ではありませんが、今回は「先取り」ということで、いち早く情報をピックアップしてしまいましょう!
常に変化し続けるインディーシーンは海外が最先端を行っているイメージが強いですが、最近の日本も負けていません。特に今年、2017年はまだ世間では大きく認知されていないアーティストから名曲がたくさん生まれています。
世の中のランキングというものは売上や世間の注目度を重視する傾向にありますが、今回は違います。
新たな次世代アーティストにいち早く出会える場所。それがIndiesMate。ということで、今回の選定に関しては
- 結成または活動が2010年以降のアーティスト
- 世間に大きく認知されていないがこれから大物になるであろうこと間違いなしのアーティスト
という上記2点のみでランキングを作成しました。
同じソウルを持つアーティストもいれば、全く別ジャンルのアーティストも。日本らしい音楽もあれば海外から来たような音楽まであります。
「この人たち、名前だけ聞いたことがある!」という方も、「全然知らない人たち」との出会いも一つずつがあなたにとって新しい刺激となりますように。
ではさっそくチェックしていきましょう。
目次
10位
WOMAN
まず初めにご紹介するのは、関西で活動する5人組バンド、ウーマン。なんと今年2017年から活動開始というまさにニューフェイス。
5人で構成されるWOMANはメンバー全員とも各々のバンド活動を経て結成されたので、経験と実力をしっかりと兼ね備えたバンド。だからこそ特徴的なのが、緻密な思考と培ったスキルを惜しみなく発揮した愛あるエレクトロサウンドにあります。
日本人離れしたメロディセンス、そして様々な音の理想を多彩な機材を使って自分のモノにするスタンスは今の国内のバンドにはとても貴重な存在。
決してポップで定番のジャパニーズロックではありませんが、立体的なシンセサウンドと日本語の響きの美しさが合わさる独特なWOMANの世界はこれまでにない新しい音楽です。
それを証明するのが、8月に発売されたばかりのEP「sick」。
リズム感や音域、メロディラインに渡り独特さが滲み出ていますが、アルバム全体を通して芯が決してブレません。自分たちが出すモノへの確かな自信が投影されたような構成、サウンドはとても力強く、独自のワールドをしっかりと見せつけています。
そんな彼らがテーマに置くのは「Genreless Genderless Fearless」。
ジャンルに捉われない、男らしいや女らしいなど性別の境界を越えた音楽、そして現在に恐れないスタイル。
常にその3点を意識し、実現した音楽やライブパフォーマンスを行っています。
その意思の強さ、音楽に対する貪欲な取り組みはまさに音楽への愛でしょう。
現在では海外アーティストの来日公演のゲストアクトとして出演するなど、大きな舞台へ着実に進んでいます。
従来のジャパニーズロックに飽き飽きとしていた人にはとても刺激的な音楽なはず。
9位
17歳とベルリンの壁
みなさんは、ドリームポップというジャンルをご存知でしょうか?
元々は海外で主流なジャンルではありますが、最近の東京近辺のバンドではドリームポップサウンドを基調としたバンドが多く存在します。その中でも2013年に結成された17歳とベルリンの壁は、その筆頭的存在。
Yusei Tsuruta(Vo, Gt,)、Eriko Takano(Vo, Ba,)、Takuji Yoshida(Gt.)、Junichirou Miyazawa(Dr.)の4人で活動する彼らの音楽は、
ドリームポップの定番でもある男女ツインボーカルで描く浮遊感とキラキラと輝くようなバンドサウンドをベースにして、ごまかしのない澄んだ歌が合わさることで心地の良い世界を作り上げています。
今年発売された「Reflect」ではドリームポップ・シューゲイザーらしい空間を揺らす音楽はもちろんですが、鮮明な音並びをするものやシンプルかつポップテイストに作り上げられているものもあり、彼らの音楽性の幅の広さを感じます。
楽しい!かっこいい!と的確な感情を刺激するというよりは、肌や脳を覆うきめ細やかな光るサウンドに圧倒される彼らの音楽は現在注目を集めはじめています。
同アルバムに収録されている”地上の花”という楽曲はラジオでも放送されるなど、今作のアルバムは確実にリスナーの範囲を広げています。
残響音をただ鳴らすだけ、というよりは全てに意図を持って音が構成されており、歌詞のないフィードバックターンまで含めて、些細な音までしっかりと計算して作られているからこそ、こういったジャンルの音楽の中ではとても聴きやすいタイプと言えるでしょう。
1990~2000年代に絶大な人気を誇ったSUPERCARを継ぐ存在で、これからの活躍がとても楽しみなバンドです。
8位
2
こちらも2017年結成というニューカマー、ツー。
結成のきっかけは10代限定夏フェス”閃光ライオット”で話題となったThe SALOVERSの古舘佑太郎(Vo./Gt.)と現在銀杏BOYZでも活躍する加藤綾太(Gt.)の二人が各々のバンド活動休止中に「バンドで音を鳴らしたい」と立ち上がったことからだという。
そこに加藤の前バンドメンバーでもある赤坂真之介(Ba.)とこのバンドの為に北海道から上京したyucco(Dr.)を呼び、現在のメンバー構成となりました。
The SALOVERSの時から際立っていた古舘の焦燥感溢れる言葉選びとソウル溢れるボーカルはもちろんこのバンドでも健在。
それどころか、2ではキレッキレのオルタナティブなロックサウンドを先導するアグレッシブさを携えており、彼のポテンシャルの高さも強く表れているのもポイントです。
そしてそんな彼らが10月4日にファーストアルバム「VIRGIN[CD] / 2」をリリース。
全国流通も決まっており、2のエモーショナルなロックスタイルが日本中に発信されることになるでしょう。
それぞれが過去のバンドで経験した知識、技術、そしてロックバンドへの憧れと楽しみが胸に焼き付いているからこそ結成された2。バンド名は彼らメンバー自身のバンド人生エピソード2ということが由来だそうですが、その名前に相応しい安定感と実力のあるバンドサウンドが2にはあり、それが最大の魅力です。
特にティーンエイジャーにはガツンとダイレクトに届くかっこいいバンドではないでしょうか。まさにバンドという音をこれでもかというくらい追求し、実演しています。
これからこのバンド、表メディアにバンバン出てくることでしょう。今のうちにチェックしておきましょう。